目次にはそれぞれページの内容だけが表示されます。
ブラタモリの基本情報(2022年9月24日放送)
基本情報(下北半島)
◆放送日時
2022年9月24日(土) 19時30分~20時15分
◆出演
タモリ,浅野里香
◆語り
草彅剛
◆番組内容
「下北半島 ~“まさかり”がもたらした恵みとは?~」
初回放送日: 2022年9月24日
「ブラタモリ#215」で訪れたのは青森県の下北半島。
旅のお題「“まさかり”がもたらした恵みとは?」を探る
▽大間崎から尻屋崎まで!半島横断の旅は地質の宝庫?
▽海底の隆起がもたらした恵みは意外な海の特産品
▽総ヒバ造りの社殿は火山活動の賜物(たまもの)!?
▽海流がつくった下北半島の“くびれ”で育つ絶品ホタテ。美味の秘密は海の底にあった!最新技術で海のメカニズムに迫る
▽いよいよ津軽海峡の“終点”尻屋崎へ!
みなさん明日は、
「下北半島〜“まさかり”がもたらした恵みとは?〜」 – ブラタモリ – NHK https://t.co/PtANWH3hkm
— ばけりんご (@bakebakeRin5) September 23, 2022
視聴者の感想
まさかり半島へよぐきたにし🚞
死ねばオヤマ(恐山)さ行ぐ!の訛りは寺山修司を彷彿させ、大湊線(鉄道)の話題を絶妙なタイミングでブチ込む…
下北半島が全国放送で取り上げられたこと以上に、森田一義ワールドを堪能できたことが嬉しい😊#ブラタモリ pic.twitter.com/fTc5jMkhuk— なかちゃん (@shimokitan) September 26, 2022
家呑み開始、今日の酒肴は「鶏焼売と厚揚げ煮」!
どっか寄ろうかと思ったが🤔コイツでゆっくり始めまショ🤭!?
「相棒」観ながら作ってたワケで😅…コユの見つけたら先ずは煮ちゃえ👍
アッサリ出来たの喰いながら週末見逃し🧐「ブラタモリ」からだナ?!#家呑み #路麺 #ポタリング #ブラタモリ pic.twitter.com/7UYP9htLhw— にっこ (@zuttappk) September 26, 2022
下北半島のシ地域w の隆起がどういう原因で隆起したのかもっと詳しく知りたかったがw まさかり部分とそれに伴う浅瀬の関係で津軽海峡がくる海流が渦を巻き、海底の栄養が浮き上がることで良質な漁場となるのは見てて面白かった。ホタテが本当に大きかったw #ブラタモリ 下北半島
— リル (@mand_rill) September 26, 2022
#ブラタモリ
野口葵衣アナウンサー
見るたびに浅田舞ちゃんを想像してしまう。
タモリさんがわからなかった
「ふのり」や「ヒバ」を当ててしまう物知りに尊敬です。心地よいナレーションとテーマ曲
博識すぎるタモリさん
実は名古屋が大好きと言ってくれた回は、永久保存しています— ようこ (@5Khiro1126) September 26, 2022
私の感想
下北半島のホタテが有名なのを知りませんでした!
もっと言うと、下北半島がもともと島だったのも知りませんでした。
日本人だけど、日本の国土の成り立ちについては知らないことだらけ!!!
\無料で31日間お試しできます/